-
-
「人生の幸せ」をどう子どもに伝えますか
「人生に何があったら幸せか」を検索すると、お金と幸せは結びつかないという記事がたくさん出てきます。 え?お金って結構大事じゃない? みんなきれいごと言ってない? 人生に何があったら必要かのアンケートを ...
-
-
高校入学式メモから見る自主性・主体性を育まない公教育の実態とは
2年半ちょっと前に、息子の高校入学式で取ったメモが出てきました。 記録のために記事にしておこうと思います。10年後、20年後読んだとき、こんな教育があったんだ~と振り返れるほど変わっていたらいいなぁと ...
-
-
自然保育とは?園舎のあるなし、一斉保育との違い
勤務している園は自然の中で過ごし、自然から学ぶ保育です。 周囲に話すとどう過ごしているのかがまったくイメージできないと言います。 わたしも最初はイメージできないまま不安な気持ちで参加しました。 自然保 ...
-
-
新しい未来を生きる子どもたちへ、わたしたちができること
保育や教育を新しい時代や、今の子どもたちに合ったものにシフトしていきたい。 そう思っている人は確実に増えています。 なのに、なかなか変わらない💦 だって、現場はいっぱいい ...
-
-
不登校が増えた理由「学校に行きたくない」と子どもに言われたらどうしますか
わたしが地域の子育て支援を始めたのは、周囲に不登校のお子さんを持つママたちが多かったことがきっかけです。 子どもの気持ちと自分の気持ちの狭間で揺れ動き、どうしたらよいかの出口がなかなか見つからない。 ...