子育て

no image

子育て

タイムタイマーを活用して気持ちと行動を切り替える

2020/4/20  

泣いてしまう理由を探す 泣き虫は子どもなのですから仕方ないのですが、泣く理由が分からない。 「そろそろご飯だから、おもちゃを片づけしよう」で泣く。 「お母さんご飯の支度をするから、ちょっと待っていてね ...

no image

子育て

「告白」子育てブログをやめたのに、もう一度始めた理由

2020/4/20  

たよらこそだて2ヶ月になりました 2月10日に、このブログを始めて今日で2ヶ月になりました。 いつも読んで下さり、どうもありがとうございます。 はてなブログを始めたのは2年前です。 受験生の息子(希生 ...

子育て

【子育て・新年度】顔で笑って心で泣いて 

2020/4/20  

新年度が始まって1週間 新しいスタートから1週間。 少しずつ新しい環境や生活リズムに慣れ始めましたか。疲れもドッと出る頃ですね。 職場の園は、子どもたちの泣き声に包まれています。 慣れるまでは仕方がな ...

子育て

【小言を止める方法】見守ることの難しさと伝え方

2020/4/20  

見守る難しさ 記事の中で見守る大切さについて何度も書いてきました。 でも、つい言葉が飛び出てしまう。 そんなこともありますよね。 大丈夫。 あなただけではありません。 ほとんどの人が多少なりとも言って ...

no image

子育て

文具好きに育てる方法とメリット

2020/4/20  

息子の希生(けい)は文房具が好きです。 いつから好きになったのかな。 どうして好きになったのだろう。 振り返りながら、文具好きになった経緯とメリットについて考えました。 念のためですが、メリットがある ...

no image

子育て

借りた奨学金を親が支払うと贈与税がかかる?!

2020/4/20  

二人に一人は奨学金を借りる時代。わが家は私立大学受験と99%決定しています。 他人事じゃない、もっと教えて!💦と思った話。 先日、近所のメンバー4人でのアワワ会(=泡のある物を飲む会で ...

© 2023 寄り添う子育て Powered by AFFINGER5