子育て

子育て 学習・受験

塾や予備校に頼らずにGMARCHへ!自ら学べる子を育てるコツ

塾や予備校に行かないと、高校受験や大学受験を乗り越えられないと思い込んでいませんか。 もちろん塾や予備校に通って学力が上がる子もいますが、必ず上がるわけではありません。 そもそもお金をかけて塾に通って ...

子育て

「人生の幸せ」をどう子どもに伝えますか

2021/1/11    ,

「人生に何があったら幸せか」を検索すると、お金と幸せは結びつかないという記事がたくさん出てきます。 え?お金って結構大事じゃない? みんなきれいごと言ってない? 人生に何があったら必要かのアンケートを ...

子育て

楽しく心地よい「嫌われない孫育て」年代別ポイント

2020/12/26    ,

子どもが生まれたとき、すごく嬉しかったけれど、父母義父母を見て 孫が生まれるということは、また自分の子どもとは違うすごく特別なことなのだと知りました。 親にとっても、祖父母にとっても、孫にとっても、よ ...

子育て

一人っ子は損?かわいそう?一人っ子だからできる子育て

2020/12/8    ,

子育て相談を受けていると「うちは一人っ子なので…」という言葉をよく聞きます。 一人っ子だからワガママになりやすいかも 一人っ子だから社交性が育たないのでは 一人っ子だから…だよね、と言われることへのス ...

保育・教育 子育て

自然保育とは?園舎のあるなし、一斉保育との違い

2020/11/19    ,

勤務している園は自然の中で過ごし、自然から学ぶ保育です。 周囲に話すとどう過ごしているのかがまったくイメージできないと言います。 わたしも最初はイメージできないまま不安な気持ちで参加しました。 自然保 ...

子育て

報酬制・ポイント制お小遣いのメリットデメリット|子どもとお金

2020/10/18    ,

「子どもにお小遣い、いくらあげてる?」 ママ友との会話で何度も聞かれたことです。 「うちは定額制ではなくてポイント制なの」 と言ったときの反応は2種類。 「え?そんなことしているんだ…」という引いた反 ...

NVC 子育て

悩み相談「子どもをかわいいと思えない」インナーチャイルドを自己共感で癒す

2020/10/11    ,

以前にお便りで頂いた悩みです。ご本人から許可を得ています。 最近また、子どもに怒ってしまう事が増えて、3歩進んで4歩下がってる感じがしています…。 説教も長くなってしまいます。私の気持ちが伝わってない ...

子育て

「学校に行きたくない」と子どもに言われたときに親ができること

  学校に行きたくないと子どもが言ったときに、一番大事なこと。 それは親が選択肢を知っていることと、親自身に子どもに寄り添えるスペースがあることだと感じています。   周囲に合わせ ...

子育て

子育てをもっとラクに楽しみたい!寄り添うってどんなこと?

2020/8/23    

保育園や幼稚園教で20年以上子どもたちと関わり、保護者とも向き合ってきました。現在は子育てワークショップを開催したり、ココナラで子育て相談を受け付けています。 ママたちの声を聴いていると、大きく分けて ...

ブログ 子育て

前に進む、頑張れる理由

2020/7/24    

おはようございます、たよらこです。 前回ご紹介した「ココナラ出品記事」を読んで、以前ご相談を受けたかたから久しぶりにご報告を頂きました。 ココナラ記事 ココナラに子育て・ブログ相談を出品しました この ...

© 2023 寄り添う子育て Powered by AFFINGER5