子育て 学習・受験

コロナウイルスで春休みが長い!子どもとどう過ごす?無料オンライン授業情報

突然出た臨時休校要請に、子どもも保護者も学校関係者もパニックに陥りました。

コロナウイルス対策が必要なことは理解できますが、対策が急すぎて対応できないですよね。

春休みがドーンと長くなって、どう過ごそうかと悩んでいると思います。

オンライン授業体験の情報です。必要なかたに届きますように。

探求学舎

情熱大陸に取り上げられたことで有名になった探求学舎。

知識を詰め込むのではなくて、好奇心を育て興味を伸ばす塾です。

臨時休校特別支援企画で授業の一部をオンラインで無料配信してくれるそう。

YouTubeで動画も出ていますので、見てみると面白いですよ。

長期休みに実際の授業を体験できる「探求スペシャル」なるものもあって人気だそうですが、2日間で36.000円(税別)でした。ちと高いね…。

無料オンラインで探求学舎の面白さをかじれるのは、いいかもと思いました。

N予備校

N校で導入されている学習アプリ「N予備校」の授業を無料でオンライン配信してくれるそうです。


N予備校の教師の質の高さは有名ですよね。

授業の内容が理解できるかどうかは別として💦個人的にわたしも見てみたいと思うくらい気になっています。

スタディサプリ

スタディサプリは小学生から大学受験生まで幅広い対象のオンライン授業を配信しています。

まだ体験していないかたは、無料体験が14日間あるのでこの機会に試して活用するのがおススメです。

体験期間だけで申し込まずにキャンセルもできます。

個人的にはよのなか科の藤原先生の授業を、できれば親子で見てほしい。

藤原先生ってどんな人?よのなか科ってなに?と思ったらこちらの記事を読むと分かりやすいと思います。

それ以外の情報は…

リセマムでコロナウイルス対策の家庭学習サービスについて、次々に情報を出しています。

時々チェックすると新しい情報が出ているかもしれません。

その他オンラインを使った学びについて、以前書いた記事があります。

不安な気持ちとどう向き合う?

子どもをどうするか、仕事をどうするか、毎日の食事をどうするか…予定外の長い休みで心が疲弊していませんか?

毎日子どもと向き合うのが辛い人もいるかもしれないし、向き合いたいのに仕事で向き合えない人もいるかもしれない。

ついつい「ない」ものに目が向きがちですが、自分の中に「ある」ものを見つけてラクになりませんか?

ファシリテーターの渋谷聡子さん(聡子先生)が素敵な企画を出してくれました。

【参加者募集!無料オンライン企画】お母さんのための『今「ある」ものを語って「願い」につながる場』
子どもたちが、おだやかで心豊かな1ヶ月を過ごしていけるために、まずはお母さんの内側に安心安全なスペースを。
まだ起きてい「ない」恐れや不安から、今内側に「ある」ものに意識を向けて、語り、聴き、その奥にある「願い」につながる場を準備しました。
ぜひお気軽にいらしてください^^
そして、必要としている方の元へ届きますように。
=============
新型コロナウィルスの影響により、急な休校要請が報じられ、動揺と衝撃を受けながらも、急いで冷静さを取り戻して子どもが無事に過ごせるよう情報収集と調整に奔走する。
そんなお母さん方がたくさんいらっしゃったことと思います。
子どもへの感染リスク、休校期間中の子どもの居場所や食事、学習や過ごし方、子どもの心のケア、受験対応、日用品の買い占め、自分の仕事の調整や今後の見通し、、。
子育てに参画するお父さんが増えているとはいえ、緊急事態で次々と湧いてくるマルチタスクに頭を悩ませ、それらを全て背負い多大な影響を受けるのは、やはりまだまだお母さん、というのが実態ではないでしょうか。
いつまでこの状態が続くのか。この先、事態は終息するのか悪化するのか。自分の命のみならず、大切な我が子に関わることだからこそ、まだ起きてい「ない」恐れや不安が増幅されていく。
その、まだ起きてい「ない」恐れや不安の増幅は、311や近年続く未曾有の災害によって年々高まり、恐れや不安から衝動的な行動へと加速する社会の流れに、ますます不安が募っているように感じます。
そんな意識構造が起きているとき大切なことは、外側の「ない」ことから内側の「ある」ことへ意識を向け直すこと。
今、自分の内側に何があるのか。
ざわざわ、もやもや、不安、孤独さ、希望、前向きさ、前向きな流れについていけないもどかしさ、、
全てがあっていい。
今「ある」ことをジャッジせず、安心して語れる場で出してみる。たとえどんなことであっても、「ある」ことの奥には自分が大切にしたい「願い」がある。
想定外のことが起き、思い通りにならない状況だからこそ、これだけは大切にしたいという自分の「願い」とつながっていく。自分の「願い」は、どんな状況にも揺るがずに進んでいく「自分の指針」となり、恐れからではなく「願い」から選択し、行動する力になる。
そんな想いを込めて、お母さんのための「語り」の場を開きます。
どんなことを話してもいいし、誰かの話を聞くだけでもいい。お母さんのための、お母さんによる「語り」の場。
ぜひ、気楽な気持ちでいらっしゃってください。
心よりお待ちしています^^
◆開催日時
①昼の部:3月4日(水)13:00-15:00
②夜の部:3月4日(水)21:00-23:00
※初めてzoomにつなげる方のために、各回の30分前に通信チェックの時間を設けます。
Zoomにつなげることに不安のある方は、この時間につなげて一緒に調整してみましょう。
◆お申し込み方法
こちらのフォームからお申し込みをお願いします。
お申し込みいただいた方へzoomのURL先と使用する資料をお送りします。
https://forms.gle/PeXwm3sX6Utz2grn7
◆参加費:無料
【参加する方へのお願い】
・初対面の方もいらっしゃると思うので、お互いに安心して話せるように、オンライン中に1度はカメラをつないで「顔出し」をお願いします。
◆ファシリテーター
合同会社ファミリーコンパス 渋谷聡子
https://www.facebook.com/events/2229656543995936/

zoomはパソコンがなくてもスマホだけでつなげます。

登録はもちろん無料です。

参加申し込みをすると参加URLが送られてくると思うのですが、そのURLをクリックすれば参加できちゃいます。

わたしも最初は不安だったのですが、すごく簡単です。

話すことが苦手なかたは、話を聞くだけでも癒されると思いますよ。

不安な気持ちを共有して、一緒に前へ進みませんか。

無理して頑張りすぎちゃダメですよ。こんなときこそ深呼吸。できることをできる範囲で。

寄り添う子育て - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 応援クリック&シェア、どうもありがとうございます /

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

-子育て, 学習・受験

© 2023 寄り添う子育て Powered by AFFINGER5