呟き

同じ失敗を繰り返す老化現象が止まらない?

先週、餃子のたねをつくったところで、皮を忘れたことに気づきました。

仕方がないので肉団子にして焼いたのですが…

気抜けモードから、再度コートきてマスクして買い物バック持って皮を買いに行き、包み終えました。

 

今日が冬至だということも、ついさっき気づきました。

少し前に柚子買っておいてよかったー。

かぼちゃを忘れていたけれど、かぼちゃの煮物を喜ぶ家族はいないので、昨日煮た大根の煮物でいいでしょう。うん。

 

買い物のメモをした紙を忘れて出かけたり(あるある?)

メモを見て買い物したはずなのに、大事なものが抜けていたり

かなり重症な模様です。

 

だけど周囲の友人や知り合いには、決まって「たよらこさん、しっかりしてる」って言われる。

きっとね、外では相当頑張っているんだと思う。

 

以前は家の中でも頑張っていたのだけれど、

今はゆるゆるな自分でもまぁいいかと思えるようになったから

【NVC】自分らしく生きるってどういうこと?

ゆるゆると紐がほどけて重症になっていっていると予測されます。

老化現象ではないと思っている、、、思いたいのである(笑)

 

さて、もう一度ふんどしをしめたほうがいいのか

もうゆるゆるでも死にかかわらない程度ならと諦めてしまえばいいのかは

 

決めないでおこうと思います。

 

 

 

そういえば先日相談に来たお母さんが、

「子どもが幼稚園は楽しくない。家がいいって言うのが心配なんです」と言っていて

 

「そうなんですね、心配なんですね~。

ちなみにお母さんは、家より会社が楽しいですか?」と聞いたらきょとんとして

 

「いえ…家のほうがいいです」とおっしゃって。

二人で顔を見合わせて笑いました。

 

「そっか、別にいいのか~」とホッとした顔で。

いやー、わたしも家が一番安心するし、好きなことができるから楽しいわ~と思ってます、と言いました。

 

家が楽しいって幸せなことですよね

寄り添う子育て - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 応援クリック&シェア、どうもありがとうございます /

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

-呟き

© 2023 寄り添う子育て Powered by AFFINGER5