こんばんは、たよらこです。
ブログタイトルを「たよらこそだて」から「寄り添う子育て」に、URLも変えました。
たよらこそだてはtayorako.comですが、寄り添う子育てはkosodate.tayorakokitchen.comと料理ブログの独自ドメインからサブドメインを取得して作りました。
まだやらなきゃいけないことは残っているものの、なんとか形になってホッとしています。
カテゴリー分けで一部を新サイトに…と考えていたのですが、全部引っ越したくなっちゃって💦

ブログタイトルとURLを変えた理由
tayorako.comのドメインパワーがグングン落ちたのは、わたしのせいです。
はてなのドメインで一年書いたものを変更したり、庭ブログから切り離した子育てカテゴリーに再度つけたりとぐちゃぐちゃにして、現在のガバレッジは有効が116で除外が446。
平均掲載順位も緩やかに下がる一方で。
独自ドメイン3つの中で最初に取得したもので、とても愛着がありました。
子育てブログは自分の思いを吐き出す場所と決めて、更新速度もゆるゆるに書いていたのです。
でも、それならサブドメインにしてもいいのかな…と。
「Googleアドセンスの関連記事がルートドメインで共通になってしまう」というデメリットもTwitterで教えていただいて、そういうこともあるのかぁ…と思いつつ、料理ブログ読んでくれるかたと子育てブログを読んでくれるかたの層って重なる部分も多いかも、と。
もしサブドメインにしたら節約になるし、もっと肩の力を抜けるなぁと思いました。
ただ一つだけ気になったのは、今まで頂いたブックマークがURLを変更しちゃうと消えちゃうこと…。
ブックマークしてくれたかたには申し訳なく…ごめんなさい。
ブックマークアプリには残っているので見返すことができます。

今日やったこと
サブドメインでサイトを作り「たよらこそだて」のデータを「寄り添う子育て」に移行。
アイキャッチの反映がうまくいかなかったので直したのと、元の記事から新サイトの記事に飛ぶようにリダイレクトURLの設定をしました。
本当にWordPressは自由だなぁ。
引っ越しも、リダイレクト設定も、CSSに触れなくてもプラグインで簡単です。引っ越し自体はあっという間でした。
平屋ブログもWordPressに引っ越してから、アクセスも検索順位が上がってきました。
たよらこそだてのトップ画面から寄り添う子育てへのリダイレクトをエックスサーバーで試みたのですがエラーになってしまってウヒャー💦と青ざめたので元に戻しました。
サブドメインのアドセンス広告取得は審査はなしで準備完了に。←これも後日ご紹介します。
ブログに迷っている人、WordPressにおいで~。
