ブログ

はじめまして

はじめまして、たよらこと申します。

たよらこの由来は、最初に書き始めたときのブログタイトルが「頼らない子育て」で「たよらないそだて」からのたよらこです。

何に頼らない子育てを目指していたのかというと、周りの情報や価値観もありましたが、一番は母です。

母との関係が昔から良好ではなく、自分がして欲しかったことを息子に注ぎ込むように子育てをしてきました。

昨年NVC(共感コミュニケーション)を知り、講座に通って自分と向き合っていくうちに、息子を自分のように悲しい思いをさせないために無理をしていた部分があったと気づきました。

子育てを楽しんでいたつもりだったけれど、恐れから逃げるために必死だったのかもしれません。

本当の意味で息子を信じて見守れるようになったのは最近です。

今は自分が好きだし、自分をもっている息子を尊敬しています。

わたしの子育ての軌跡、幼稚園教諭・保育士としての軌跡と、今感じていることについて書いていけたらと思っています。

職歴

  • 私立幼稚園(担任を7年間)
  • 私立保育園(フリー保育士)
  • 公立保育園2園(自閉症児やダウン症児の加配)
  • 幼保一体型園
  • 自然保育園

今まで幼稚園2か所と保育園3か所、幼保一体型園で勤務し、現在は自然の中で保育する自然保育に携わっています。

フルタイムで働いたり、短時間で働いたり、そのときの生活に合わせて調整しながらマイペースに働いています。

他サイト

書いて表現することが好きで、サイトを全部で4つ運営しています。

住んでいる平屋の家のことを書いているブログ

最近はまっているパン作りなど料理に関すること

庭の花を中心に書きたいことを書き綴る場所

わたしは蝶蝶のように、興味のある場所へフワリフワリと飛び回る特性をもっています。

同じことを続けて極められないのはダメな特性だと思って生きてきたのですが、共感コミュニケーションを学ぶうちにそれが自分の特性で素晴らしいことなんだってやっと気づけました。

このブログには主に子育てや保育について、自分が思うままに表現していけたらいいなと思っています。

寄り添う子育て - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 応援クリック&シェア、どうもありがとうございます /

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

-ブログ

© 2023 寄り添う子育て Powered by AFFINGER5